先日、バジルさんの避妊手術でした。
私と同じ空間にいないと落ち着かないバジル。
ちょっと買い物に出ただけで「はいーん、ふいーん」と鳴くのです。
病院に一泊するにあたって、結構不安でしたが、予感的中。
預けた日の午後4時に病院から電話がありまして・・・・
「あ、手術は終わったんだけどね。何ていうかうるさいと言うか・・・」
と、大変言いにくそうに、且つハッキリおっしゃいました。
「すみません、スグに迎えに行きます」と言い電話を切り、
すぐに迎えに行きました。ウチから10分ほどの所なのでホントすぐ。
行った時には大人しくなってて
「電話を切った辺りから大人しくなったんだよ」と言われました。
電話の声でも聞こえたのか・・・・。
帰ったらさすがに落ち着いて寝てました。
さて、分離不安はどこまで落ち着いてくれたんだろう・・・・。
「バジルがやかましいから帰れ」と言われるのがかなりのストレスです。
まぁ、犬達全員、アタシが出たら遠吠えするらしいんですけどね。
彼氏が他の部屋にいたりすると、確実に遠吠えするらしいです。
アタシが他の部屋にいて、彼氏が出ても誰も鳴きませんよ。
彼氏がもうちょっと犬の世話をすればバジルの分離不安も
多少変わるんだろうケド、今はすべての世話をアタシがしてるから、
多かれ少なかれ、多分全員アタシに依存してるんだろうなぁ。
だから犬を置いて出るときは、車をちょっと遠くに停めて
戻ってきて黙らせてまた出て行く・・・とかをしなければなりません。
車で出て行く音で鳴き出すのです。
ちなみに遠吠え合唱のきっかけはアロマなんですけどね。
これは目下の悩みです。
彼氏の協力ナシでの対応策が思い浮かびません。

ちょっと作り直してみました。
でももうこれが限界なので新しい犬を作り始めてまーす。
最近、中国茶の「ライチ茶」にはまってます。
ライチの味がして、ほんのり甘いんですよ。
いっくらでも飲めちゃいます。

きなこマフィンとライチ茶から一日が始まりまーす。
スポンサーサイト
どちらもポチッと押して頂けたら喜びます♪

↓ホリスティックケアカウンセラーはここの資格を取得しました↓

Comment