そんな毎日を送るエルマー。
犬に対しても、人に対しても。
色んな状況毎に、どこまでしても良いか、
どこまでしたら怒られるかを体当たりで試してます。
だから、毎日誰かに怒られる。
大人な犬達にしろ、エルマーにしろ、
やりすぎ感を感じたら仲裁、というか両成敗。
プードルは力が弱いのがバレてるみたいなので
あまり馬鹿にした態度をとっていたら一喝します。
一声でやめる辺り、天才じゃないかと思ってます(笑)
この時期から大人な犬にしっかり躾けられ、
大人になったら次の世代を躾ける。
これが我が家のスパイラル(笑)
この写真。
エルマーはボールを取っても怒らないか考え中。
シーナの耳がガッツリ前向きで、
目が鋭く口角が短かったら怒られますが
この時シーナはボールを守る様子ではないので
この後、エルマーは難なくボールをゲット出来ました。
犬をドッグランに連れて行ったり、多頭飼いしてる人で、
犬のボディランゲージを見れる人って
一体どれくらい居るんでしょーね。
ちなみにシーナは我が家で断トツ、無礼をシメる子。
エルマーが、アクアとシーナが遊んでる所に入って
調子に乗って強めに噛んでしまったら、即コレ。
この一喝のタイミング、強さ、一貫性は
見てて本当感心します。
そしてある程度のルールを理解してきた2週間目に
シーナが初めてエルマーを遊びに誘ってあげてた。
空振りだったけど(笑)
まだまだ気がそぞろな子犬だから、
なかなかタイミングが合わないみたいだけど
一緒に散歩に行き始めたら、一気に距離が縮まる予感。
毎日見てて飽きない犬達です。
スポンサーサイト
どちらもポチッと押して頂けたら喜びます♪

↓ホリスティックケアカウンセラーはここの資格を取得しました↓

Comment