特にネタもない今日この頃なので、本当に日常な事を書いてみようと思います。
◆気温20℃以下で一日アタシが家にいる場合◆
8:00am 朝のトイレ*全員オシッコもうんちょもする。みんなのハウスの敷物を天日干し。
8:30am ハウスに入ってごはん(我が家は今のところ日に1度だけ)
9:30am トイレタイム。そしてハウスを
弱酸性次亜塩素酸水で掃除。
******** フリータイム ********
犬同士で遊んだり、歯磨きしたり、ブラッシングしたり。色々。
1:00pm トイレタイム。散歩。
4:00pm トイレタイム。ハウスに入れる。
アタシはここで晩御飯の買い物や支度をします。
大抵我が家の晩御飯は6:00pm前後。
7:00pm トイレタイム
******** フリータイム ********
おやつをあげる事が多い夜のフリータイムなのです。
9:00pm トイレタイム。コパン、ピース、シーナ、アロマ、ナディアのうんちょを見届けてからハウスに入れる。
お風呂に入ったりパソコンしたり。
0:00am 最後のトイレタイム。みんなハウスで就寝。
と、いった感じです。
トイレタイムってのは庭に出ること。
オシッコしたら木酢液をめっちゃ薄めた水をかけるのは必須です。これからの時期。
週に一度くらい、庭全体に木酢液を薄めた水を撒いてます。
これだけ外に出してオシッコさせるので、晴れてる時は
ほとんどシートが汚れることはありません。節約ですね。
そうそう、ご飯なんですけど、
フリントリバーランチに
ミネラルエイドをふりかけて、
個々にトッピングをしてるんですが、
前はヒタヒタにお水を入れてあげてたんですが、
ちょっと酵素が活性化する温度ってのを調べてみまして。
植物性の酵素は40~60℃って事だったので、最近40℃くらいのお湯をかけてます。
そしたら、泡が出始めるんです。ホント、生きてます~って感じの。
温かい方が食い付きもいいので、そうしてます。
内臓への負担もすこ~し軽くなるかな?と思いつつ。
これまた夏になると日常パターンもガラッと変わってきます。
このくらいの気温の時が一番楽なんだよな~。
夏が怖い・・・。
子犬の時のナディア。可愛い。
スポンサーサイト
どちらもポチッと押して頂けたら喜びます♪

↓ホリスティックケアカウンセラーはここの資格を取得しました↓

Comment