昨日、バケツをひっくり返したような雨と少しの雷鳴。
ウチには雷が怖いのが二頭。
もうすぐ三頭になるのか(笑)
昨日の雷でエルマーが初めて反応してる。
と言ってもドーン!と鳴ったら寄ってきて「びっくりするんよ~」と言うので、無視して「大丈夫」を伝えたらすぐ落ち着けるレベル。

シェルティ二頭は結構酷い。
ウロウロハッハッブルブル。
こんな時は…リラックスコマンド~。
アクアは年取って怖くなったんだけど、そばにいると頑張れる。
シーナも怖がる。しかも、外を見て。
これ、シーナのは完っ壁彼氏が作り上げた恐怖症。
ゲリラ豪雨やスゴイ雷が鳴ったりするとテンション上がるのか何がしたいのか知らんけど「うわ~」とか言いながら庭を見る。
わざわざ犬部屋に来て。
そして、「怖くない怖くない」となだめる。
雷の時はリラックスコマンドを出して外を気にするな!て何度言っても出来ない奴。
なんつーか単細胞なタイプ。
ビーグルっぽい。あ、ビーグルの悪口(笑)
まぁそのたびあたしに犬部屋を追い出されるのだけど。
彼に雷の時に関わらせないようにしてから、少しずつシーナの雷のやり過ごし方が上手くなった。
心からリラックスは出来ないけど、伏せてジッとしていられるまでに。

顔はずっと上げてるし口も閉じてるし耳もそばだってるし口角も若干引き気味だけど、ウロウロしながらパンティングして震えてる状態の時よりずっとマシ。
少しずつ緊張度が下がるたび、すごいなーって静かに褒めてあげる。
雷怖がる、獣医を怖がる、そんな犬は多いと思うけどその時の飼い主の態度や行動は大いに、大いに犬に影響されてる事を知っといた方がいい飼い主は結構いる。
うちにも、いるし(笑)
知らず知らずのうちに、その怖がる気持ちを飼い主が強化してる、煽ってる事って多いです。
言葉の通じない国に自分が居る、というシチュエーションに置き換えて犬目線で物事を見てみると、犬の気持ちが分かりやすいかも。
スペイン人ばっかりの所に居たとして、そこにいる人がリラックスしてるように見えたら自分も何となくリラックス出来るけど、みんなが外を見ながら不安そうにスペイン語で何か言ってたら超不安になる。
と思いませんか。
長くなっちゃった。
今日も一雨来そう。
スポンサーサイト
どちらもポチッと押して頂けたら喜びます♪

↓ホリスティックケアカウンセラーはここの資格を取得しました↓
